2009年11月14日土曜日

行政書士or社会保険労務士、国家資格に挑戦しよう

今日、ユーキャンの講座案内が届きました。
6日資料請求しておいたので、8日目にとどいた訳です。
ネットで申し込んで、「10日前後でお届けします」の言葉通り。さすがです!

通信講座(販売)は、対面販売以上に信用が第一ですからね
6日(金)の21:12に受け付けてもらって、土日をはさんでいるのに、今日届いたってことが素晴らしい!

さて、届いた案内を見てから... と思った「行政書士」と「社会保険労務士」の選択。
うーん、難しい。決められない。
自己啓発をかねて、国家資格に挑戦しようと考えていますので、直接比較するポイントがはっきりしていなかったということですね。
はっきりした目的意識を持つことができなければ、合格はおぼつかない!
よーし、しっかり考えて選択しよう。[単なる、問題の先延ばしではありませんのでご心配なく] まずは、いくつか仕入れておい資格についての本をみてみよう。

今回の『とぜんなか』は、いかがでしたか?

こんなことを感じた・考えたってことですので、怒らずに笑ってやり過ごしてください。



2009年11月13日金曜日

新たなスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」

忘れていました。2日前の話題ですが... 新型スマートフォンの話です。

ウィルコムが、新たなスマートフォン
「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」を発表


写真は、ウィルコムのプレスリリースからの引用です。
興味を持った方は、ウィルコムのホームページで見てやってください。
(ガンバレ、ウィルコム!)

実は私、NECの通信カード以来、長年PHSユーザーです。
いま唯一のキャリアとなった“ウィルコム”では、「京ぽん」をはじめ、日本初のスマートフォンW-ZERO3(初代、そしてアドエスへ)を使い、つい先日、ほんの出来心で音声通話機BAUMの新色乗換えています。生え抜きのPHSユーザーというところです。(なぜ、ケータイではなくPHSなのかは、また別の機会に...)

スマートフォンからBAUMに乗換えて、軽さ(本体重量及び動作速度)でいえば大正解でした。しかし、11月11日に新しいスマートフォンが発表されました。
OSがWindows Mobile 6.5になり、高速通信可能なW-CMDAに対応、もちろん無線LANも搭載とのことです。

あーっ! やっぱり新しいスマートフォンを待っておくべきだったのか?
「買いたいときが買い時」を割り切ると、BAUMで正解なのだが...

PHSやスマートフォンを見てみたい方は、
下のバナーから「携帯電話・IPフォン本体」へ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓





今回の『とぜんなか』は、いかがでしたか?

こんなことを感じた・考えたってことですので、怒らずに笑ってやり過ごしてください。

2009年11月12日木曜日

はまるゲーム“ブランディッシュ”

最近、懐かしいゲームをやっています。そのゲームは、日本ファルコムの“ブランディッシュ”です。PSP版が出たことは知っていたのですが、ようやくというこのタイミングでプレーしています。

確か、NECのPC-9801のUV2のころにオリジナルが発売されたんだったでしょうか? およそ20年ぶりとなる“ブランディッシュ”(日本ファルコム,シリーズ第1作)です。

このゲームはタイトル通り、剣をブン回して敵を倒し、経験値を稼ぎながら、面クリア的に一面ずつ進めていくスタイルです。日本ファルコムの作品の中でもちょっと異質(もちろんいい意味で)。特徴的なのが次の点です。
 ◎ 敵との対戦がリアルタイムで、剣をブン回すといっても、モンハンとは違います。
 ◎ 経験値を稼ぐといっても、単なるRPG(特にターン制のもの)ではない。
 ◎ 面クリアといっても、パズルや謎解きの要素があり猪突猛進では進めない。

ブランディッシュ4をプレーした方にもおすすめです! と、宣伝するつもりではなかったのですが、つい熱が入りました。まあ、ゲームが趣味の一つですから、最近やっているゲームということで紹介しました。



今回の『とぜんなか』は、いかがでしたか?

こんなことを感じた・考えたってことですので、怒らずに笑ってやり過ごしてください。





2009年11月11日水曜日

脳化社会ということか?

市橋容疑者に関する報道が過熱していますね。
もちろん、大変な事件ですから報道する必要があります。しかし、受け手が考えなくていい(?)ように、事実を報道した後の二項対立的な、コメンテーターやキャスターの“あて推量”のやりとりがよろしくありません。
養老孟司さんが『バカの壁』で言われて久しいですが、「まさに脳化社会だなぁー」と、感じます。
オレが(頭んなかで)考えたことが事実そのものだ”と言わんばかりのコメントに、社会の方向性が左右されるかと思うと、怖いものがあります。(それと、寂しさも)
自然は、頭で考えたとおりにはならない。
報道を通して、二項対立で考えるようになりがちな自分に「ちょっと待て」と言いきかせるのでした。



今回の『とぜんなか』は、いかがでしたか?
こんなことを感じた・考えたってことですので、怒らずに笑ってやり過ごしてください。

ブログをはじめます

昔から「徒然なるままに」と、日記を書いてきたこの国で、数年前から便利な「ブログ」なるものができてユーザーを増やしていることは知っていました。

とは言え、やはり「おじさん世代」には、ブログをはじめる最初の一歩が、なかなか踏み出せずにいました。

しかし、ここに来て想うところがあり、ブログを開始することにしました。


心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば」いいのかな?とスタートしてみます。

さて、どうなることやら...